スポンサード リンクスポンサード リンク

CADフリーソフト比較レビュー(『trueSpace』他)

■trueSpace■(http://www.caligari.com/Products/trueSpace/tS75/brochure/intro.asp?Cate=BIntro)

このCADフリーソフトの特長:
『trueSpace』は、高解像度の3Dモデルの作成が可能な本格的3D CADグラフィックソフトです。
元来は700ドル台で販売されていたソフトですが、現在は無償でダウンロードできます。
ビジュアルエフェクトが豊富で、物理シミュレーション、アニメーションを簡単にする逆運動学機能、モーションブラーも伴うレートレーシング等、非常に高機能なソフトとなっています。
ちなみに、トレーニングコースのビデオ、PDFのダウンロードも無料です。



■Blender■(http://www.blender.org/download/get-blender)

このCADソフトの特長:
『Blender』は、3Dモデルの作成、レンダリング、アニメーション作成機能を搭載した、3D CADコンピュータグラフィックスソフトです。一般的に普及しているOSにはほぼ対応しています。インターフェースも特徴的で、効率よく操作できるものとなっています。
オープンソースのため、機能拡張・整備のスピードが速く、商用のソフトと比べても遜色のない機能を備えています。



■freeCAD■(http://www.askoh.com/freecad/index.html)

このCADソフトの特長:
『freeCAD』は、高度なモーションシミュレーション機能をそなえた3D CADソフトです。
3D CADをこれから始めようと思っている方は、高機能な商用ソフトを使う前に、まずはfreeCADのモーションシミュレーション機能を使って学習されてみるのもよいでしょう。
『freeCAD』を使えば、効果的に学習が進められます。
『freeCAD』は、Windows、Macintosh、Linuxの各OSに対応しています。



■源内CAD(http://www.di.takuma-ct.ac.jp/~matusita/GuenCAD/top)

このフリーソフトの特長:
「源内CAD」は、論理回路エディタ+シュミレータとしての機能を持つ「源内CAD」は、専門学校や大学での補助教材としてたいへん好評を博してきました。
回路図エディタ、波形エディタ、論理シュミレータ、シンボルエディタ、階層展開プログラムを搭載しており、簡単なデジタル回路のシュミレーションとして活用しながら、各種設計検証をスムーズに行うことができます。
スポンサード リンク